お盆休みに関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。   8月13日(土)~2016年8月16日(火) 休業中にいただいた「お問い合わせ」につきましては、 8月17日(水)以降に対応させていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 社員一同...

[Mac]ファイル名をテキストデータとして取得

[Mac]ファイル名をテキストデータとして取得
ファイル名をテキストデータとして取得する方法です。 方法は、とても簡単!コピペするだけ。 まず、ファイル名を取得したいフォルダを開きます。 すべて選択するか、ファイル名を取得したいファイルを個別に選択します。 あとは、テキストエディタなどを開いて、ペーストで完成。 複数のファルダの場合、階層を開いた状態にすればできます。 びっくりするほど簡単ですね。^^y

GWの営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。   5月3日(火)~2016年5月5日(木) 休業中にいただいた「お問い合わせ」につきましては、 5月9日(月)以降に対応させていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。...

[Mac] Mailの全データを丸ごと移行する方法(mailアカウント設定含む)

[Mac] Mailの全データを丸ごと移行する方法(mailアカウント設定含む)
OSX 10.9以前は ~/Library/Preferences/com.apple.mail.plist ~/Library/Mail(読み込みエラーの場合はMailフォルダの中に入ってから、中身を全部選択してコピー。後は圧縮してみる) 上の2つをコピーするだけです。 OSX 10.9〜10.10は ~/Library/Mail ~/Library/Containers/com.apple.mail 上の2つをコピーするだけです。 後は新しいMacの同じ場所に中身を上書きするだけ。   OSX 10.11以降は少し増えます。 ~/Library/Accounts/ ~/Library/Containers/com.apple.mail ~/Library/Mail/ ~/Library/Preferences/com.apple.accounts.plist ~/Library/Prefere...