brother MFC-L8650CDWユーザーズガイド
本書 の使いかた・目次 使う 前に知ってほしいこと まず は使ってみましょう 日常 のお手入れ 困っ たときには 付録 (索引) 173 電話がかけられない 着信音が鳴らない 受話器から「ツー」という音が聞こえま すか 本製品に接続している電話機が本製品の外付け電話 (EXT.)端子に接続していることを確認してください。 ひかり電話を使用していますか ・ 手動で回線種別を【プッシュ回線】に設定してく ださい。⇒ユーザーズガイド 応用編「全体にかか わる設定」を参照してください。 ・ 一部つながらない番号があります。ご利用の電話 会社へお問い合わせください。 ここを確かめてください 対処方法 電源は入っていますか 本製品の電源がONになっているか確認してください。 また電源コードも確認してください。 ひかり電話を使用していますか VolP アダプタ側が、ナンバー・ディスプレイを使用 しない設定になっているか確認してください。 場合によっては、VolP アダプタの設定が必要です。 契約内容の確認や、VolP アダプタの設定方法につい ては、契約電話会社にお問い合わせください。 ISDNを使用していますか ・ ターミナルアダプタの電源が入っているか確認し てください。また、設定を何も接続していない空 きアナログポートは「使用しない」に設定してく ださい。 それでも改善しないときは、お使いになっている ターミナルアダプタのメーカーまたはご利用の電 話会社にお問い合わせください。 ・ ターミナルアダプタの自己診断モードで ISDN 回 線の状況を確認してください。 異常があった場合は NTT 故障係(113)へご連 絡ください。 ・ 本製品を接続しているアナログポートの設定を 「電話」にしてください。 ・ 「着信優先」または「応答平均化」を使用する設定 の場合、1 ~ 2 回おきにしか着信できません。 ターミナルアダプタの設定で「着信優先」または 「応答平均化」を解除してください。 ISDN回線で、複数の回線を契約してい ますか ・ ダイヤルイン番号またはiナンバーを着信させるア ナログポートはグローバル着信を「しない」に設 定してください。 ・ それでも改善しない場合は、お使いになっている ターミナルアダプタのメーカーまたは最寄りの NTT にお問い合わせください。 ここを確かめてください 対処方法
RkJQdWJsaXNoZXIy MTEzNTMx