brother MFC-L8650CDWユーザーズガイド

第1章 使う前に知ってほしいこと 32 電話回線のこと 電話機コードを接続してから電源コードを接続してください。 本製品は回線種別の自動設定を行います。回線種別の自動設定が行われた後、画面には以下のいずれかが表示さ れます。 ●【設定できませんでした】と表示されたときは、電話機コードが正しく接続されていません。電話機コードを正しく接 続してください。 電話機コードを接続しない場合は、 を押してください。【中止します よろしいですか?】が表示されますので、【は い】を押してください。 ●電話機コードを接続せずにコピーやスキャンなどの機能だけを利用される場合、手動で回線種別を設定してください。 どの回線種別を選択しても構いません。 手動で回線種別を設定する場合は⇒ユーザーズガイド 応用編「全体にかかわる設定」を参照してください。 本製品が現在の回線状態を診断し、結果をレポート に印刷します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 記録紙を記録紙トレイにセットする ⇒37ページ「記録紙トレイに記録紙をセット する」を 参照してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 →【全てのメニュー】→【ファクス】 →【電話回線診断】を押す 【電話回線の接続状況を診断し 結果を印刷します  診断を開始しますか?】と表示されます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 【はい】を押す 回線診断が始まります。診断は、回線接続→ 外付電話接続→ダイヤルトーン→回線種別の 順に行われます。診断が終わると、電話回線 診断レポートが印刷されます。 次世代ネットワーク(NGN)とは、電話やインター ネット、放送など、目的ごとに異なるさまざまなネッ トワークを、IP技術を用いて統合した新しい情報通 信ネットワークです。この次世代ネットワーク (NGN)を通じてのみ、IPファクスが利用できます。 ●次世代ネットワーク(NGN)に接続するには、NTTの フレッツ光ネクストに契約のうえ、専用のホームゲー トウェイを設置する必要があります。 ●次世代ネットワーク(NGN)についてのご質問は、 NTTにお問い合わせください。 ●ホームゲートウェイに設定するデータは、NTTから送 付される資料をご覧ください。 ●ホームゲートウェイの接続方法や不具合は、NTTにお 問い合わせください。 ●お住まいの環境により、配線方法や接続する機器が 異なる場合があります。 自動で回線種別を設定する :プッシュ回線に設定されたとき :ダイヤル回線(20PPS)に設定されたとき ࠶ࡊ ࠪ ࡘ ࿁✢ ߔߢ ࠳ࠗ ࡞ࡗ 225 ߔߢ 回線状態を確認する 次世代ネットワーク(NGN)に接 続する場合

RkJQdWJsaXNoZXIy MTEzNTMx