brother MFC-L8650CDWユーザーズガイド
第2章 まずは使ってみましょう 48 画面の【ファクス】を押してファクスモードに切り替えます。みるだけ受信を設定 しているときは【ファクス送信】を押します。 ファクス操作を行う場合には、必ずファクスモードになっていることを確認してく ださい。 ファクスモードに切り替えると、以下のようなファクス標準画面に切り替わります。 ① お気に入り登録 ファクス送信時、ファクス番号を入力後に【お気に入り登録】ボタンを押すと、 相手先のファクス番号と設定内容をお気に入りに登録することができます。 ② 電話帳 すでに登録済みの電話帳の宛先を表示させたり、検索するときに押します。新 たに電話帳登録することもできます。 ⇒51ページ「電話帳を使用する」 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ③ 履歴 発信履歴や着信履歴からダイヤルするときに押します。 ④ スタート 現在の設定でファクス送信を開始するときに押します。 ⑤ 設定変更 画質や濃度などの設定を変更するときに押します。 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ⑥ ファクス画質 現在設定されているファクス画質の情報が表示されます。 ⑦ 再ダイヤル 最後にダイヤルした相手に送信するときに押します。 ⑧ オンフック 電話回線を接続/切断するときに押します。 STEP 2 ファクスモードに切り替える 原稿をセットするには次の2つの方法があります。 ● ADF(自動原稿送り装置)にセットする 複数枚数の原稿をセットして、自動的に連続して読み取り後、ファクスできます。 ● 原稿台ガラスにセットする 1枚ずつ原稿を読み取ります。本や厚みのある原稿などもファクスできます。 ADF(自動原稿送り装置)に原稿がないことを確認してください。 ⇒44ページ「原稿セットで注意すること」 ⇒ユーザーズガイド 応用編「必要なときに確認してほしいこと」 STEP 1 原稿をセットする
RkJQdWJsaXNoZXIy MTEzNTMx