brother MFC-L8650CDWユーザーズガイド

本書 の使いかた・目次 使う 前に知ってほしいこと まず は使ってみましょう 日常 のお手入れ 困っ たときには 付録 (索引) 49 必要に応じてファクスの送りかたを設定します。【設定変更】を押して、上下にフリック、または【▲】/ 【▼】を押して、設定変更する機能を選択します。設定の変更が完了したら【OK】を押します。 ● 送信条件 ■同じ原稿を複数の相手に送信する〔同報送信〕 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■原稿を読み取りながら送信する〔リアルタイム送信〕 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■海外へ送信する〔海外送信モード〕  ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■指定時刻に送信する〔タイマー送信〕  ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■送付書を付けて送信する ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■IP ファクスを使ってファクス送信する ⇒ユーザーズガイド 応用編「IP ファクスの設定をする」 ただし、以下の2 つの条件を満たす必要があります。 ・ 送信先の機器が次世代ネットワーク(NGN)に接続している ⇒ 32 ページ「次世代ネットワーク(NGN)に接続する場合」 ・ TCP/IP 設定の IP 取得方法が、【Auto】または【DHCP】に設定されている ⇒ユーザーズガイド パソコン活用&ネットワーク ● 原稿読み取り ■画質 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■原稿濃度 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■原稿台ガラスの読み取りサイズ 原稿台ガラスでA4サイズの原稿を読み取るときは、必ず【原稿台スキャンサイズ】を【A4】に設定してください。 ⇒46ページ「原稿の読み取り設定をする」 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 ■両面読み取り 両面原稿を送信するときは【両面ファクス】を押します。また、原稿の読み取り方向を設定する必要があります。 ⇒ユーザーズガイド 応用編「ファクス送信」 STEP 3 ファクス送信の機能を設定する 複数の設定を組み合わせたいとき 設定後、他の機能を設定します。他の機能を設定しないときは 、「STEP 4 宛先を 指定する」に 進みます。 ポイント

RkJQdWJsaXNoZXIy MTEzNTMx