brother MFC-L8650CDWユーザーズガイド

本書 の使いかた・目次 使う 前に知ってほしいこと まず は使ってみましょう 日常 のお手入れ 困っ たときには 付録 (索引) 67 コピーの基本 基本的なコピー操作の流れを説明します。手順の詳細については、参照先をご確認ください。 コピーの流れ 原稿をセットするには次の2つの方法があります。 ● ADF(自動原稿送り装置)にセットする 複数枚数の原稿をセットして、自動的に連続してコピーできます。 原稿が正しくセットされると、画面に【原稿セットOK】が表示されます。 ● 原稿台ガラスにセットする 1枚ずつ原稿を読み取ります。本や厚みのある原稿などもコピーできます。 ADF(自動原稿送り装置)に原稿がないことを確認してください。 ⇒44ページ「原稿セットで注意すること」 、⇒ユーザーズガイド 応用編「必要なときに確認してほしいこと」 STEP 1 原稿をセットする 画面の【コピー】を押してコピーモードに切り替えます。 コピー操作を行う場合には、必ずコピーモードになっていることを確認してください。 コピーモードに切り替えると、以下のようなコピー標準画面に切り替わります。 STEP 2 コピーモードに切り替える ① 部数 コピーする部数が表示されます。 ② プリセット コピーメニュー いろいろなコピーを最適に行うための設定 値があらかじめ登録されています。左右に フリックして表示することができます。 ⇒70ページ「プリセットコピーメニュー について」 ③ コピー設定情報 現在設定されているプリセットコピーメ ニューや記録紙タイプ、記録紙サイズの情 報が表示されます。 ④ カラー スタート カラーでコピーします。 ⑤ モノクロ スタート モノクロでコピーします。 ⑥ 設定変更 コピー画質や拡大/縮小など、さまざまな設 定を変更できます。 ⇒71ページ「コピー設定について」

RkJQdWJsaXNoZXIy MTEzNTMx